三好長持(旧カール・ハインリヒ)の心の光景

鐵道、経路で撮影してきた画像と内容を記していきます。

大阪メトロに乗車してきました。中央線1 経路

DAME UND HERRN,GUTEN TAG!


前回の記事はいかがでしょうか。

 

今回は2018(平成30)年7月24日に撮影した画像です。


大阪メトロ中央線堺筋本町コスモスクエアです。


台詞は2019年1月30日に記します。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180805215445j:plain

 

三好長持:船場東駅という名前で知られている堺筋本町駅で中央線は

 

島式ホーム1面2線の地下駅です。

 

芥川明子:幅が広めな駅ですわ。10メートルは下回りません事。

 

三好長持:対面式ホーム2面2線の地下駅である堺筋本町駅との

 

乗換を考えています。

 

日根野春香:多数の企業や公的機関の最寄り駅になっております。

 

そう、あのゲーム企業の本社最寄り駅でもあります。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180805215535j:plain

 

三好長持:大阪メトロの九条駅は対面式ホーム2面2線の高架駅です。

 

大阪ドームと呼ばれていたところへの最寄り駅として知られています。

 

日根野春香:阪神なんば線との乗換駅として機能を発揮していますね。

 

三好長持:しています。通過する列車が基本的にはありませんから。

 

芥川明子:九条の名前は荘園の管理者や所有者由来ですか。

 

三好長持:一般的にはそう考えられています。ただし、異説もあります。

 

日根野春香:条里制ですね。

 

三好長持:その九条です。西九条、十三、十八条何丁目の由来と

 

つじつまが合います。

 

芥川明子:その由来は、あるところを基点としていますわね。

 

その所は……。

 

三好長持:一説には飛田新地が基点であるといわれています。

 

最も、東成郡と住吉郡との境目といわれていますから。

 

日根野春香:九条の由来から境目の歴史を垣間見られます。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180805215556j:plain

 

三好長持:大阪環状線との乗換駅でもある、弁天町駅は対面式ホーム2面2線の

 

高架駅です。なお、乗り換えは中央線は生駒よりから向かいます。

 

また、最初の終着駅でした。

 

日根野春香:大阪港~弁天町から開業したと言えますね。

 

三好長持:いえます。まず、飛び地の路線にしないために。

 

次に、計画道路との兼ね合いです。

 

芥川明子:その「弁天町」の由来はよそからやってきた地名であると

 

耳にしましたわ。

 

三好長持:そう、元々は波除や他の地名、吉岡であるところに弁天と

 

名づけました。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180805215631j:plain

 

三好長持:路面電車時代から知られている朝潮橋駅は対面式ホーム2面2線の

 

高架駅です。また、中央線最初の車庫がありました。

 

日根野春香:今は森ノ宮に移転していますね。

 

三好長持:移転しています。その前には路面電車の車庫がありました。

 

日根野春香:転用したという訳ね。路面電車を廃止するときに。

 

三好長持:ほとんどバスまたは地下鉄に転換しましたから。

 

芥川明子:そうですわ。その跡地に公園や大阪プールが造られましたわ。

 

そうそう、ある日、日根野さんと……。

 

日根野春香:それは番外編で話す事ですね。

 

芥川明子:あわわ。過ぎた事ですわ。 

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180805215656j:plain

 

三好長持:大阪港から住之江公園方面へはコスモスクエアでの乗り換えと

 

エレベーターの進み方を示しています。

 

日根野春香:基本、よその人や観光客は土地勘があるとは言えませんから。

 

芥川明子:いわれれば、ですわ。昔は地図や観光雑誌を、今はグーグルで

 

調べますから。

 

三好長持:で、水族館は海遊館、山登りは天保山、レジャーは観覧車に遊覧船、

 

よその観光地へは連絡船が担っています。

 

日根野春香:天保山は標高4メートルですね。建築基準法では2階建てと

 

同じ高さです。

 

芥川明子:観覧車は憧れますわ。

 

止まっている観覧車に閉じ込められない限りは。

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180805215705j:plain

 

三好長持:大阪メトロ中央線は近鉄線の車両が運行しています。

 

それ故に、近鉄沿線の広告を目にすることがあります。

 

こちらは開業100周年を迎えていた近鉄田原本線の宣伝です。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180805215725j:plain

 

三好長持:大阪メトロ中央線の終点でもあるコスモスクエア駅

 

島式ホーム1面2線の地下駅です。

 

なお、南港ポートタウン線ことニュートラムも島式ホーム1面2線の地下駅です。

 

OTS時代には中央線とニュートラムの乗り換え口に自動改札機が設けられて

 

いました。その痕跡は見出しにくい状態です。

 

日根野春香:近鉄生駒駅と同じですね。近鉄けいはんな線と難波・奈良線

 

生駒線との境目に。

 

三好長持:運賃管理の事情ですね。乗り越しでどこまで進められるかを

 

試しているユーチューバーに鐵道愛好家がいますから。

 

芥川明子:可能性に挑まれていますわ。それから、降車専用のホームから

 

夢洲方面の列車が発着する可能性が出ていますわね。

 

日根野春香:出ています。計画道路にそれらの準備をなしていますから。

 

芥川明子:夢洲に託す夢は如何なるものですわね。

 

賭け事よりも堅実に稼ぎたい事。

 

日根野春香:おいおい、お嬢様らしくない……、

 

いや、貴女らしい発言ですね。

 

芥川明子:私も稼がないと生きていけませんわ。

 

三好長持:最もその言葉が身に染みるのが私ですね。