三好長持(旧カール・ハインリヒ)の心の光景

鐵道、経路で撮影してきた画像と内容を記していきます。

大阪メトロに乗車してきました。四つ橋線 経路

DAME UND HERRN,GUTEN TAG!

前回の記事はいかがでしょうか。

今回は2018(平成30)年6月26日に撮影した画像です。

大阪メトロ四つ橋線大国町西梅田住之江公園大国町です。

台詞は2013年2月13日、記します。

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222331j:plain

 

三好長持:大国町駅は真ん中に四つ橋線の、外側に御堂筋線の列車が

 

発着しています。

 

日根野春香:同じ方角に進む場合は対面乗り換え可能です。

 

芥川明子:他の方面へは一度改札階を経由して進みます。

 

なお、御堂筋線千里中央よりに長く伸びていますので、

 

乗換は1~5号車をお勧めします事。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222339j:plain

 

三好長持:西梅田駅大阪市交通局時代から梅田3駅を構成しています。

 

元が御堂筋線複々線という位置づけでした。

 

日根野春香:阪神の駅や施設、大阪駅ビルよりですね。

 

芥川明子:西梅田ですから。

 

こちらの当たりはおしゃれなところですわね。

 

梅田や地下街の範囲の中では。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222359j:plain

 

日根野春香:四つ橋線千日前線と同じ様に車両が統一されています。

 

大阪メトロ23系です。

 

21系~25系は運用する路線が定められています。

 

寸法は同じですから、他の路線で目撃されます。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222425j:plain

 

日根野春香:側面は巻き取り式です。四つ橋線の行先は「西梅田」、

 

住之江公園」、「北加賀屋」が基本です。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222434j:plain

 

芥川明子:淀屋橋渡辺橋に接している肥後橋駅は西梅田駅と同じ様に

 

島式ホーム1面2線の地下駅です。

 

淀屋橋駅とは異なる駅扱いですが、大国町~梅田・西梅田・東梅田で

 

本町経由の定期券ならば、乗車と降車する事が出来ますわ。

 

特例ですわね。ある路線から分散するための。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222507j:plain

 

日根野春香:こちらがリニューアルしている23系の側面です。

 

西梅田行きで駅ナンバリングが記されています。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222515j:plain

 

日根野春香:こちらが住之江公園行です。

 

字の形が異なるところも見どころです。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222524j:plain

 

日根野春香:1時間に12分、同じ行先の列車が行き来している事は

 

安定している証拠ですかな。

 

芥川明子:安定していますわ。運転指令と乗客も覚えやすいです事。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222533j:plain

 

三好長持:四つ橋線本町駅は対面式ホーム2面2線、

 

御堂筋線と中央線の本町駅は共に島式ホーム1面2線の地下駅です。

 

番号はそれぞれ1番線、2番線と名乗っています。

 

大阪の本町の範囲を示しています。

 

日根野春香:2018年で過去の路線になる三江線に「江津本町」駅とは

 

雰囲気が異なりますね。中心地という意味ですよね。本町は。

 

三好長持:そう、本町は江戸時代以降の町割りから見ても、

 

本町、基になる街の意味です。

 

江津は駅や車窓から分かりにくいところが使われない状態に

 

なっていたと考えられます。

 

芥川明子:町の姿次第ですわね。本町も駅も。

 

三好長持:各地を旅してそう考えるようになっています。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222552j:plain

 

三好長持:こちらの駅名、四ツ橋が路線名の由来です。

 

元は運河や河川に対して四つの橋をかけていた事からです。

 

日根野春香:島式ホーム1面2線の地下駅ですね。

 

こちらは本町やなんばの様に名前を合わせなかったのね。

 

三好長持:駅から西寄りに西大橋駅があるから猶更でした。

 

駅の名前が広くなり過ぎますから。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222559j:plain

 

三好長持:なんば駅御堂筋線四つ橋線千日前線ともに

 

島式ホーム1面2線の地下駅です。

 

様々な地下街を最寄り駅であり、

 

南海、近鉄阪神、高速バス、シティバスとの乗換駅です。

 

日根野春香:ターミナル駅ですね。大和路線との分を含めれば。

 

芥川明子:今のところはですね。

 

将来はなにわ筋線で南海やJRと乗り入れ運転を行いますわ。

 

かつて湊町駅と呼ばれた駅にヒントが見られます事。

 

三好長持:何十年前から備えていますね。

 

都市計画は50年単位で組まれるといわれますから。

 

なお、駅の大国町よりに忘れ物センターがあります。

 

世話になりたくないところですね。

 

戻ってこない事よりはマシですが。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222609j:plain

 

三好長持:四つ橋線は行先が多くないために、

 

なんば駅で「大国町住之江公園方面」となります。

 

大国町駅では「北加賀屋住之江公園方面」となります。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222618j:plain

 

三好長持:一方、西梅田方面は、「肥後橋西梅田方面」と記されます。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222637j:plain

 

日根野春香:地下鉄の駅の見どころは駅によって

 

対面式ホームか島式ホームに分かれるところです。

 

道路の幅員と都市計画との兼ね合いが見られれば幸いです。

 

なお、ホームから西梅田千里中央方面を眺めています

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222648j:plain

 

芥川明子:改札口に近いところやバリアフリー設備の工事しているところが

 

綺麗に見える理由は如何なるものですわね。

 

画像は、住之江公園方面を眺めています事。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222654j:plain

 

芥川明子:「摂津国西成郡」の花園町駅は対面式ホーム2面2線の地下駅です。

 

ユーチューバー界隈で「花園」を最寄り駅としている方は

 

山陰または嵯峨野線の駅で「山城国葛野郡」にありますわ。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222704j:plain

 

芥川明子:天下茶屋駅との乗換駅として知られていない岸里駅は

 

対面式ホーム2面2線の地下駅です。

 

設備は定期券以外は他の駅と同じですわ。

 

日根野春香:元は庶民向けでありながら、そこそこの高級感を

 

醸し出しているスーパーマーケットゆかりの地ですね。

 

芥川明子:正解です事。今は阪急阪神系です。

 

日根野春香:創業した時には考えられない事ですね。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222713j:plain

 

 

芥川明子:南海と異なり、合わさる事がない玉出駅は島式ホーム

 

1面2線の地下駅です。地下駅は廃止や改修や移転しにくいところが

 

特徴ですわ。

 

日根野春香:南海の岸ノ里駅と玉出駅は高架化の時に合併したからね。

 

おかげで南北に広がる駅です。

 

高野線時代の改札1つ閉鎖されたままである事は知られていません。

 

芥川明子:そうですわ。

 

派手な色遣いで知られるスーパーマーケット1社が

 

ルーツとしている地域でもあります事。

 

それも庶民向けですわ。

 

日根野春香:今は学園都市を最寄り駅としている教育機関を創った方と

 

共に流通と商業に新たな考えと業態を導入した企業ですね。

 

その後はアメリカのGAFA、チャイナのBAT、

 

神戸にゆかりあるエンジの企業、

 

鳥栖から身を起こしたソフトの企業に追われる立場にいるからね。

 

そう、昭和と平成のスーパーマーケットを合わせている郊外型の店舗も

 

あるから猶の事です。

 

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222735j:plain

 

三好長持:四つ橋線車両基地がある北加賀屋駅は島式ホーム1面2線と

 

単式ホーム1面1線の地下駅です。

 

真ん中のホーム、2番線から始発の西梅田行き、住之江公園方面の

 

回送列車が発着します。

 

日根野春香:普段は西梅田行きが3番線から、住之江公園行きが1番線から

 

発着します。

 

芥川明子:四つ橋線の基点となる駅ですわ。

 

ホームドアの兼ね合いで車両で転落防止を果たしていますわ。

 

但し、車両で埋められているところだけですが。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222755j:plain

 

芥川明子:住之江公園住之江競艇場、商業ビルの最寄り駅である住之江公園駅は

 

島式ホーム1面2線の地下駅ですわ。

 

新交通システムとの乗換駅で、改札口を通らずに乗り換えできます事。

 

日根野春香:四つ橋線のほとんどの車両が発着しているからね。

 

芥川明子:南港に新興住宅地にフェリーターミナル、

 

港湾施設を整備していますから。

 

日根野春香:それで、南港方面を造ったわけですね。

 

堺方面と喜連瓜破方面への延伸はかなわない状態が続いています。

 

特に喜連瓜破方面への直通運転する前提で造られていないから。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180705222802j:plain

 

三好長持:大阪メトロ23系の西梅田行です。

 

住之江公園駅ではいくらでも見られる光景です。

 

むしろ、回送や他の行先が見られる事がまれな状態です。