三好長持(旧カール・ハインリヒ)の心の光景

鐵道、経路で撮影してきた画像と内容を記していきます。

大阪メトロに乗車してきました。御堂筋線1 経路

DAME UND HERRN,GUTEN TAG!

前回の記事はいかがでしょうか。

今回は2018(平成30)年6月26日に撮影した画像です。

大阪メトロ御堂筋線なかもず~大国町です。

台詞は2019年3月31日記します。

 

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224447j:plain

 

三好長持:皆様、三好長持です。

 

日根野春香:みなさん、日根野春香です。

 

芥川明子:皆様、芥川明子ですこと。

 

三好長持:いきなり、大阪市交通局時代から運行している千里中央行きの

 

側面表示で始めています。

 

日根野春香:大阪市交通局の10系ですね。

 

芥川明子:堺筋線長堀鶴見緑地線今里筋線以外の路線の

 

基本形になりましたこと。

 

千日前線では見られませんわ。 

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224453j:plain

 

三好長持:大阪メトロの車両であることを示しています。

 

まるで、国鉄からJR各社になった時と同じような光景です

 

日根野春香:ただし、大阪市交通局の紋章も見られるときもあります。

 

お早めに記録や眺めることをお勧めします。

 

芥川明子:国鉄からJRの紋章に改めるために1夜で行いましたこと。

 

大阪メトロは出来次第という印象ですわ。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224500j:plain

 

三好長持:流し撮りを行いましたが、たやすくありません。 

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224505j:plain

 

三好長持:先頭車両になる部分を撮影しました。

 

車両番号と行先を撮影できている分ましですね。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224513j:plain

 

日根野春香:堺市北区役所の最寄り駅である新金岡駅は島式ホーム1面2線の

 

地下駅です。

 

なかもず駅と同じ構造ですが、小さく見えます。

 

芥川明子:相対的な要因ですわ。なかもず駅は乗り換え駅ですこと。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224528j:plain

 

日根野春香:御堂筋線北大阪急行と相互乗り入れを行っています。

 

ゆえに、北大阪急行の車両が見られることがあります。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224537j:plain

 

芥川明子:北花田駅で撮影してみましたが、阪急のような色合いですわ。 

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224548j:plain

 

芥川明子:表情や素顔を撮影することを避けられましたわ。

 

悪くはありません事。

 

改める必要を感じますわ。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224632j:plain

 

三好長持:ショッピングモールの最寄り駅である北花田駅は島式ホーム1面2線の

 

地下駅です。バス停からは堺東駅河内天美駅方面へ乗り換えられます。 

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224640j:plain

 

三好長持:北花田駅で撮影した画像です。

 

動いているぶん、ぶれますね。 

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224655j:plain

 

三好長持:側面を撮影することができました。

 

LED式はたやすくありませんから。 

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224709j:plain

 

芥川明子:あびこ駅で撮影しましたわ。停止している間ならば、

 

このように撮影できますわ。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224719j:plain

 

日根野春香:御堂筋線の終着駅であったあびこ駅は対面式ホーム2面2線の

 

地下駅です。ここまでが大阪市内です。

 

芥川明子:ここから先の延伸が手間取りましたわね。

 

大阪市の外に出ていくために。

 

日根野春香:それで、泉ヶ丘駅方面への延伸ができない理由ですね。

 

記述よりの寸法で決まる車両の大きさと乗り入れ路線が。

 

そのいい例です。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224739j:plain

 

三好長持:巻き取り式の行先は撮影しやすいといえます。

 

蛍光灯の光が入らない限りは。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224751j:plain

 

日根野春香:プロスポーツチームの本拠地、植物園、長居公園の最寄り駅である

 

長居駅も対面式ホーム2面2線の地下駅です。

 

周辺は住宅地であること、郊外地域といえますよね。 

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224801j:plain

 

芥川明子:写真撮影も上達していますわ。

 

LED式の行先を読めるレベルで撮影していますから。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224837j:plain

 

芥川明子:巻き取り式が撮影しやすいと感じられること。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224849j:plain

 

三好長持:西田辺駅は対面式ホーム2面2線の地下駅です。

 

住宅産業の聖地の1つと思われています。

 

日根野春香:全国各地には住宅産業の営業所が固まっている現象が

 

みられます。特定行政庁への行き来しやすいといえますよね。

 

三好長持:主要駅との行き来も考えられますね。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224858j:plain

 

芥川明子:昭和町駅は対面式ホーム2面2線の地下駅です。

 

住宅地である文の里、阿倍野区役所、ハローワークあべの、昭和町商店街の

 

最寄り駅ですわ。

 

御堂筋線は南へは心斎橋、難波、天王寺昭和町西田辺、あびこ、なかもずへ

 

と延伸していきましたわ。

 

こちらの区間でさえ、1時間に7~8本、日中に運行していますわ。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224913j:plain

 

三好長持:楠木正成が生きていたころから交通の要衝であり続けている

 

天王寺駅は単式ホーム1面1銭と島式ホーム1面2線の地下駅です。

 

駅の設備としてはICカードに対応している自動券売機と自動改札機、

 

バリアフリー設備、お手洗い、ホームドア、定期券発売所が見られます。

 

谷町線(対面式ホーム2面2線の地下駅)と改札を共用しています。

 

日根野春香:天井は鑑賞に堪えられる駅として知られています。

 

御堂筋線のところは。

 

芥川明子:近鉄やJRの駅改札口も美術品ですわ。

 

天王寺公園あべのハルカスに美術館があることが関連していますこと。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224923j:plain

 

三好長持:動物園前駅は対面式ホーム2面2線の地下駅です。

 

堺筋線(島式ホーム1面2線の地下駅)との乗り換え駅で、

 

天王寺動物園、新世界、ある界隈の最寄り駅です。

 

日根野春香:大阪環状線大和路線阪堺線との乗り換え駅でもあります。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180704224934j:plain

 

三好長持:大国町駅は島式ホーム2面4線の地下駅です。

 

大阪市交通局の時代から四つ橋線とホームも共用しています。

 

住宅地、国道25号線、26号線、今宮戎神社、パークス通りの最寄り駅です。 

 

日根野春香:それでは次回に続きます。

 

芥川明子:今回はこのような形で進みましたこと。

 

続きは記していますわ。